【ゼンゼロ】パーティ編成の考え方を紹介!初心者向けに丁寧に解説【Ver1.2】

どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)です。

今日はゼンゼロのパーティ編成の話をしようかなと思います。

ゼンゼロのサービスが開始されて3ヶ月ほどが経過し、続々と新キャラが発表されています。

今後もこのペースで発表されるのであれば、エージェントは増え続けていくため、編成の自由度も大幅に上がると考えられます。

同時に次のような悩みも出てくるのではないでしょうか。

  • 新キャラを使いたいけど、編成が難しい
  • パーティ編成のやり方がよくわからない

この記事では具体的なパーティ編成の例は解説していませんパーティ編成の考え方を解説した記事になります。

パーティ編成で悩んでいる方は、さいごまで読んでみてください!

この記事を書いた人

ユウ吉(@GAMEWALKERZ

ゲームブロガー

ユウ吉

Yukichi

詳しいプロフィール

「わかりやすく丁寧に」をモットーにゲームの攻略やレビュー記事を書いてます。他にもゲームに関したこと、好きなことをSNSで発信しています。当ブログを気に入ったくれた方はぜひ、Xでフォローをお願いします。

目次

パーティ編成の基本的な考え方

アタッカー+ サポート2枚が基本

ゼンゼロの基本的なパーティ編成です。自由度の高い編成なので、組み合わせることができるエージェントは多数います。また、エージェントの追加能力を発動させるために、陣営や特性を考えることも重要です。

画像ではカリンがアタッカー、ライカンとリナでサポートする構成です。

ダメージを出すために強攻、異常のエージェントは必ず入れよう!

混沌重視ならダブルキャリー編成

異常キャラを2人配置して、ぐるぐる回していく編成です。居座り能力の高いジェーンやパイパーが先発に向いています。残り1枠にサポートできるキャラを配置すると、ダメージ効率を向上させることができます。

ユウ吉

状態異常の蓄積値やエネルギー値の管理がむずかしいため、ある程度知識があるプレイヤー向けです

具体的なパーティの組み方

筆者が実際にやっているパーティ編成の組み方を紹介します。

使いたいキャラをひとり決めてからパーティを組む

ユウ吉

では、パーティを実際に組んでみましょうか。
どのキャラクターを使うか選択してください!

ベンなんかどうだ?おっきな熊さんでかわいいだろ

というわけで、今回はベンを中心にパーティ編成を考えてみます。

ベンは会心率とシールドを生成できるのでサポートを得意とする控えキャラです。エージェントの前衛と控えの考え方は後ほど解説します。今回はベンに足りない火力が出せるキャラが必要になります。

ユウ吉

強攻、異常のエージェントから相性の良さそうなエージェントを探してみましょう!ベンは追加能力が強力なのでぜひ発動したいところです

同じ属性なら11号、白祇重工ならアンドー、グレースの相性が良さげだな

今回はグレースを選択しました。2枠目が埋まりましたね。ここからパーティで何が必要になるかを考えていきます。

グレースと組ませた場合、2つのパターンが考えられます。1つ目はグレースの電気属性を活かした電気特化パーティ。

電気強攻のアンドーを入れれば良さそうだな

ユウ吉

ここで重要になってくるのが前衛と控えの概念です

まず、特性別のエージェントの適正な配置をご覧ください。ボクがプレイしていて独自に作ったエージェントの適切な配置をまとめたものです。グレースとベンの配置を確認してみましょう。

グレースはやや前衛、ベンは控え向けのキャラだな

ユウ吉

ではここにアンドーを加えてみるとどうなるでしょうか?

アンドーも火力を出すために、エネルギー値が重要になってくるキャラです。この3名でパーティを組んだ場合、前衛に適したメンバーがいないことになります。

ユウ吉

ベンやグレースを無理やり前衛で使ってもいいですが、キャラの性能を活かすには効率が悪いです

というわけで、電気属性で特化させるのはやや難易度が高い編成といえそうです。

確かに使ってみると、エネルギー値が足りなくてダメージが出せずに、困る状況は多かったな

ユウ吉

では前衛向きのキャラから選ぶと、どうなるでしょうか?

2つ目の候補として、混沌に特化したパーティ編成を考えてみましょう。その場合、ジェーン、11号が候補になりそうです。特に、ジェーンはグレースと相性が良さげですね。

こんな感じでパーティを組んでいくと、思わぬキャラと相性が良かったりして、編成を考えるのが楽しくなります。

最初に選ぶキャラに迷った場合、その時にピックアップされる限定キャラを中心に考えるのがおすすめです。限定キャラはかなり強力な性能をしているため、どのタイミングで引いても使えないことはありません。

長く使える強力なキャラを育てた方が効率もいいもんな

さいごにパーティ編成の考え方をまとめます。

  • 使いたいキャラを1人えらぶ
  • そのキャラに足りない部分を補うキャラを1人探す
  • パーティ全体で足りない部分を補えるキャラをえらぶ

パーティ編成に必要なキャラの役割

前衛と控え

例えば、エレンと朱鳶は同じ強攻特性ですが、実戦での立ち回りはまったく異なります

エレンの場合、自身の能力で攻撃を強化することができるので、エネルギーがない状態でも安定してダメージを出すことができます。

それに対して、朱鳶は強化散弾がなければ、ダメージを稼ぐことが難しいです。その代わり、強化散弾を所持していれば、ダメージの期待値はエレンを大きく上回ります。

このように、同じ特性であっても前衛向きか、控えにいる方が強いかで異なる場合があります。

前衛向きのエージェントは次のような特徴があります。

  • エネルギーがなくても安定してダメージが稼げる
  • 耐久力が高い
  • 回避スキルが優秀

控え向きのエージェントの特徴です。

  • ダメージを稼ぐためにリソースを消費する必要がある
  • パリィ支援などブレイク力が高い
  • 支援や連携スキルでバフを付与できる

エージェントの適正な配置

エージェントが前衛、控えのどちらに向いているかをまとめました。それぞれのキャラを役割ごとに解説していきます。

強攻エージェント

強攻のエージェントで前衛向きなキャラは、どんな状況でも安定してダメージ出せることが求められます。チームの中でも中心になるエージェントが多いため、リーダーに設定している人も多いんじゃないでしょうか。

エレン、猫又、11号はどんな状況でも安定して火力を出すことができます。ただし、11号はエネルギーやデシベル値があった方が、強化されるためやや前衛寄りの評価になりました。

ハズレキャラ扱いされることが多い猫又も、安定性はかなり高いといえるな

逆に、ビリー、カリン、朱鳶、アンドーは控え向きのエージェントです。この4名は強化特殊スキルや固有ゲージに依存してダメージを出していくタイプのキャラになります。前衛向きのエージェントと比較して、ダメージを出せる状況が限定される分、爆発的に火力が出せるキャラが多いですね。

ユウ吉

前衛、控えの概念は運用法が異なるだけで、弱いという意味ではありません!

撃破エージェント

撃破エージェントはパリィ要員として使用されるため、控えにいた方が有効に働くキャラが多いです。

青衣やライカンのようにエネルギー値に依存せず、ブレイクゲージが稼げるキャラは前衛向き、アンビーやクレタのように強化特殊スキルが優秀なキャラは控えの方が優秀といえます。

撃破キャラは控えからパリィしてブレイクゲージを稼ぐことが多いな

異常エージェント

異常エージェントはダメージを稼ぐことに関して、強攻エージェントと肩を並べるかそれ以上の可能性をもつキャラが多いです。

きょうりょくジェーンは回避を2回連続で可能な唯一のエージェントで、立ち回りが非常に強力です。パイパーも居座る能力は高いですが、やや強化特殊スキルに依存しています。

ジェーンとパイパーはどちらも居座り能力が高く、役割が被ってるから、実は相性はそんなに良くないんだな!

グレース、バーニスは強化特殊スキルが非常に強力なので、控えにおいておき適材適所で運用する使い方が強力になります。

ユウ吉

異常エージェントは育成が大変ですが、完成した時の強さは強攻エージェント以上です!

支援エージェント

支援エージェントは優秀なバフ・デバフを持っていることが多いため、Ver1.2現在では前衛向きのキャラは1人もいません。

蒼角を完凸させた場合、前線で戦うこともできますが、攻撃性能の高いエージェントを使った方が良いですね。

バフ・デバフはアタッカーを活かすために重要になってくるぞ!

防護エージェント

支援エージェントと同様、サポート力が高いキャラが多いです。防護エージェントはシールド生成や敵の弱体化など防御に特化したエージェントが多めです。

ユウ吉

防護エージェントは数が少ないので、これからどんなエージェントが登場するのか楽しみですね

ダメージ要員

ダメージ要員のエージェント

朱鳶

エレン

猫又

11号

アンドー

カリン

ビリー

ジェーン

パイパー

グレース

バーニス

強攻のエージェントならどのキャラも相性がよい

ダメージ要員は、パーティの火力を担う主要なキャラクターのことです。主な役割は、敵に大ダメージを与え、できるだけ早く敵を倒すこと。パーティに必ずひとりは欲しい役割です。

  • 高いダメージが出せるスキルを持っている
  • 会心率や会心ダメージが高い
  • エージェントレベルやドライバの厳選など育成を最優先に行う

バフ・デバフ要員

バフ・デバフ要員のエージェント

シーザー

リナ

蒼角

ルーシー

ベン

セス

ニコ

バフ要員デバフ要員は、戦闘のサポート役として重要な存在です。味方の強化や敵の弱体化を行うことで、パーティ全体のダメージ効率を最大限に引き出します。また、シールドを付与する能力で大ダメージを防ぐこともできます。

バフやデバフをうまく活用することで、通常攻撃や特殊スキル、終結スキルのダメージを大幅に向上できます。

  • 味方の攻撃力や会心率、貫通率などを上げることができる
  • 敵の属性ダメージ耐性や防御力を下げることができる
  • 敵の攻撃を無効化できる能力を持っている

ブレイク要員

ブレイク要員のエージェント

ライカン

クレタ

青衣

アンビー

ライト

ブレイク要員は、ブレイクゲージを稼ぐ役割を持ちます。ブレイクを狙うことで敵をスタンさせたり、アタッカーがダメージを与えやすい状況を作り出すことができます。アタッカーのダメージを最大限に伸ばすためのサポートとして活用することができるでしょう!

  • 敵のブレイクゲージを削る
  • ブレイク倍率を上げる
  • 連携スキルなどの威力を強化できる
ユウ吉

撃破キャラは、攻撃的な支援キャラともいえます

現環境で必要とされるパーティ編成

Ver1.2環境で必要とされているパーティ編成を解説します。

高難易度コンテンツを攻略できる

式輿防衛戦凋落花園など高難易度のコンテンツを攻略するためのパーティを用意する必要があります。

属性別にパーティを編成する

はじめは、メインパーティを重点的に強化しましょう。ストーリーや前半のミッションは1つのパーティで攻略可能です。その際、属性に特化した編成が作りやすくておすすめです。

ユウ吉

最初は集中して強化した方がスムーズに攻略することができます!

混沌編成でも良いですが、ドライバディスクの厳選や育成難易度が高いため、はじめに手を出すのはあまりオススメしません。

ゼンゼロへの理解が深まってからのほうが扱いやすいぞ

2つめのパーティを育成する

ストーリーをある程度、クリアしてインターノットレベルも上がってくると高難易度のミッションが出現します。2つ目のパーティ育成を考え始めるのは、必要になってからでも大丈夫です。

敵の弱点属性を考慮すると、最低でも異なる属性で特化したパーティを2つ組みたいところ。ボクの場合は、氷属性と火属性のパーティをメインに使用しています。混沌編成でも構いません。

敵の耐性とこちらの属性が被ってしまうと、苦戦を強いられることになります。

ユウ吉

前半はレベル差でゴリ押しもできますが、後半になると敵の攻撃がかなりキツくなります

適切なパーティを組めるように、いろんなキャラをバランスよく育てておきましょう。

ガチャを引くかどうかの判断

ガチャを引くかどうかは、プレイヤーの所持キャラやプレイスタイルに大きく影響します。手持ちのキャラとの相性や、限定ガチャを引くべきかなど、効率的なガチャ判断のポイントを紹介します。

限定ガチャを優先して引く

限定ガチャは、通常のガチャと異なり、特定の期間しか手に入らないエージェントや武器がピックアップされます。そのため、これらの限定キャラは、復刻までに長い時間がかかることが一般的です。

もしそのキャラが非常に強力であったり、ストーリーやデザインが自分好みであれば、優先的に引く価値が高いでしょう。限定キャラは、その時期のイベントや高難易度コンテンツを攻略する上でも有利になることが多いです。

独占チャンネルの限定キャラをひとりも所持していない場合は、どのキャラを引いても構いません。

ユウ吉

公式サイトX(Twitter)でも新キャラの情報が出ているので、ガチャスケジュールをよく確認しておきましょう

キャラに関してわからないことがあれば、TwitterのDM、当ブログのコメント欄でもかまいません。気軽に相談してください。

いつでも暇なユウ吉が相談に乗るぞ!

所持しているキャラクターと相性が良いかで判断する

ガチャを引く際、所持しているキャラクターとの相性を考慮することは重要です。新しく引くキャラとの相性や弱点を補完してくれるかどうかを確認することで、パーティ全体のバランスが向上します。

また、キャラ同士のシナジーを見極めることも大切です。新しいキャラがどのように活躍できるかをしっかりと確認してからガチャを引くことをおすすめします。

そのキャラが好みかどうかで決める

最終的に、ガチャを引くかどうかは「そのキャラが自分の好みに合うかどうか」で決めるのが一番後悔しない方法です。キャラクターデザインや声優、ストーリー上での活躍など、あなたが惹かれる要素があるなら、そのキャラを手に入れることでゼンゼロをより楽しむことができます。

性能が高いキャラを狙うのも一つの選択肢ですが、好みのキャラでプレイすることでモチベーションが長く続くことが多いです。

ユウ吉

性能は換えが効きますが、キャラ愛に代わるものはありません

モチーフ武器は引かなくても問題なし

これもよく聞かれる質問です。モチーフ武器は持っている方が良いのは間違いありません。キャラを長く使いたいと考える場合は、間違いなく引いておくべきですが、無理に引かなくてもよいというのが、ボクの結論です。

しかし、ゼンゼロは20日周期で新キャラが発表されており、今後も同じペースで発表されるとなると金銭的にもキツくなってきます。キャラを入手した方が、プレイ体験やパーティ編成の幅も広がります。

また、戦闘以外でも街中で操作できるため、エージェントを引いた方が、よりゼンゼロを楽しめると思います。

まとめ

今回はパーティ編成の基本的な考え方から、キャラの役割ガチャを引く際の判断基準までを紹介しました。

最適なパーティを組むためには、自分が使いたいキャラクターを軸に編成を考え、役割をしっかりと理して組み合わせることが重要です。さらに、限定ガチャやキャラの相性も考慮しながら、効率的に強力なチームを作っていくことが攻略の鍵となります。

これらのポイントを参考に、自分に合った最強のパーティを目指しましょう。

どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)でした。

Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「わかりやすく丁寧に」をモットーにゲームの攻略やレビュー記事を書いてます。他にもゲームに関したこと、好きなことをSNSで発信しています。当ブログを気に入ったくれた方はぜひフォローをお願いします。

コメント

コメントする

目次