どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)です。
今日は新エリー都の歌い手「アストラ・ヤオ」を解説していきます。
アストラは2025年1月21日のアップデート、Ver1.5で実装されたSランクエージェントです。
アストラの声優は遠藤綾さんが担当されています。
Ver.1.5で実装されるアストラなんですけど、ま〜たエラいキャラが実装されましたね。
ホヨバのサポートキャラはぶっ壊れている強力なことが多いですが、アストラも例によって優秀!
アタッカーと組み合わせることで、これまでにない攻撃的な編成を組むことができます。

エレン・ニコ(無料)のコスチュームも同時に実装されています
本記事ではアストラ・ヤオの基本情報からビルドまで解説しています。
アストラの性能を詳しく知りたい方はぜひ、さいごまで読んでみてください。
\あわせて読みたいオススメ記事/






アストラの基本情報


名前 | アストラ・ヤオ |
---|---|
所属陣営 | スターズ・オブ・リラ |
CV | 遠藤綾 |
武器 | 歌声、錫杖 |
特徴 | 歌姫、天然、無邪気 |
戦闘での役割


アストラは、控えから味方を強化するサポートに特化したキャラです。
開幕で強力なバフを配り、その後はクイック支援で持続的に支援します。
アストラの強みはー
- 開幕即バフができる
- アタッカーの邪魔をしない
- チーム全体の火力の底上げができる
- HP回復が可能
実際に使用するときは「短時間だけ出場して支援→即退場」だけで、火力DPSのを最大限に高めることができる影の立役者として活躍します。
メリット | デメリット |
---|---|
バフ効果が優秀 編成の幅が広い アタッカーの邪魔をしない HP回復ができる | 攻撃キャラが必要 操作する時間が少ない |
育成素材
レベルアップ&昇格
昇格 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
経験値 | ディニー |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
スキルのレベルアップ
スキル | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
コアスキル | |
---|---|
![]() ![]() 終幕のダンスシューズ | ![]() ![]() 閃く雷光 |
音動機の強化&改良
昇格 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
経験値 | ディニー |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
コスチューム


さらに、Ver1.5からエージェントのコスチュームも実装!
当然、目玉となるアストラもコスチュームが用意されています。



黒いコスチュームもアダルトな雰囲気でいいな


アストラのコスチュームは期間中なら20%OFFでモノクロームと交換できます。
欲しい方はぜひこの機会に手に入れておきましょう!



エレン・ニコ(無料)のコスチュームも同時に実装されています
公式エピソード
アストラのアップデート内容まとめ(Ver2.0対応)
Ver2.0アップデートにより、アストラの性能が強化されました。以下に主な変更点をまとめます。
追加能力の発動条件に「命破」特性を追加


今回のアプデで、アストラの追加能力が「命破」のメンバーでも発動できるようになりました。
もともと汎用性の高さで評価されていたアストラでしたが、今回のアップデートで儀玄と組み合わせが可能に。
儀玄や星見雅といった最強クラスキャラと相性がよく、サポーターとしての評価がさらに上昇しました。



アストラの躍進は、もはや止まる気配がない
アストラのスキル詳細
エージェントスキルの総合評価
アストラのエージェントスキルの個人的な評価です。※評価は「◎(最強)/◯(使える)/△(微妙)」の3段階で表示。
スキル名 | 評価 | ポイント |
---|---|---|
コアスキル | ◎ | 最重要スキル①。 |
通常攻撃 | △ | 使用する機会は少ない |
特殊スキル | ◎ | 最重要スキル②。アストラの主軸 |
連携スキル | ◎ | 最重要スキル③。レベルを上げるとHP回復量が増加する |
支援スキル | △ | 特筆すべき点はなし |
回避 | △ | 使用する機会は少ない |
アストラのエージェントスキルの解説です。
全スキル詳細はこちら
コアパッシブ:アンダンテ・カンタービレ


アストラのコアパッシブは自身と味方の攻撃力の強化が可能。
「アイドリック・カデンツァ」状態中に、他のメンバーが出場した時アストラがエネルギーを消費して「ビブラート」で攻撃した時、アストラの開幕攻撃力35%分アップ。
最大値の1200Ptまで上昇させるには、アストラの攻撃力が3428Pt必要になります。



最大まで活かすなら、厳選するか餅武器を装備する必要がありそうだな
アンダンテ・カンタービレを発動するための条件は次のとおりです。
- 「クイック支援」を発動
- 「連携スキル」を発動
- 「パリィ支援」「回避支援」を発動
- 「通常攻撃:フィナーレ」を発動
クイック支援、連携スキル、パリィ支援(回避支援)は他のメンバーが発動する必要があります。
実戦では「クイック支援」から発動することが多く、アストラは次のアクションから「クイック支援」を発動できます。
- 「通常攻撃:インタールード」
- 「通常攻撃:コーラス」
- 「特殊スキル:風鈴といつかの約束」
「アイドリック・カデンツァ」状態のくわしい解説は「特殊スキル」の項をご覧ください。
追加能力:ムーンリット・フレンジー


アストラの追加能力は「異常」「強攻」「命破」のメンバーがいるときに発動します。効果はエネルギーを消費して「精密支援」もしくは「通常攻撃:フィナーレ」を発動した時、アストラが追加で「ビブラート」と「トーンクラスター」を放って攻撃します。
ゼンゼロの主力級のキャラと組み合わせることができるため、非常に優秀です。



主力級のキャラと組み合わせることができ、本当に優秀です。
特徴①:クイック支援で味方をサポートする支援エージェント


アストラはクイック支援を能動的に発動でき、味方に与ダメージと会心ダメージアップのバフを付与が可能。
クイック支援発動時には、アストラの援護射撃も発動するため、【異常】【強攻】エージェントとシナジーがあります。
限定Sランクのアタッカーが多いプロキシにおすすめ!


今後も強力なキャラが実装されることを考えると、アストラは非常に引く価値のあるエージェントです。初心者の方も今のうちに引いておくと、ぜっったいに役に立ちますよ、間違いなく!!
ドライバディスク「静寂のアストラ」の効果も合わさり、非常に攻撃的な編成を組むことができます。



モチーフのドライバディスクが存在するキャラは大体強い説!
特徴②:終結スキルでHPの回復が可能


なんと、なんと、アストラはエージェントでは初となるHP回復スキルを所持しています。
終結スキルで回復するため、頻繁に使用することは難しいですが、それでも貴重な回復手段です。
これにより、高難易度コンテンツの攻略が大幅にラクになります。バトルタワーの攻略でつまづいている人には朗報です!



革命ですよ、コレは!
スキル強化優先度


アストラは「コアスキル」「特殊スキル」「連携スキル」が最重要です。
特に、終結スキルはレベルに応じて回復量が上昇するため、優先的に上げていきましょう。
通常攻撃・支援スキル・回避は使用頻度が低いため、無理に上げなくてもOK!



チームにもよりますが、通常攻撃・回避はほぼ使用しません



特殊スキル1回発動して、歌わせ続けるのが基本だからな!
推奨スキルレベル
コア | 通常 | 回避 | 支援 | 特殊 | 連携 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
コア | 通常 | 回避 | 支援 | 特殊 | 連携 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
コア | 通常 | 回避 | 支援 | 特殊 | 連携 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
スキルレベル | 必要なエージェントレベル | 必要素材 |
---|---|---|
Lv1→2 | 15 | ![]() ![]() |
Lv2→3 | 15 | ![]() ![]() |
Lv3→4 | 25 | ![]() ![]() |
Lv4→5 | 25 | ![]() ![]() |
Lv5→6 | 35 | ![]() ![]() |
Lv6→7 | 35 | ![]() ![]() |
Lv7→8 | 45 | ![]() ![]() |
Lv8→9 | 45 | ![]() ![]() |
Lv9→10 | 55 | ![]() ![]() |
Lv10→11 | 55 | ![]() ![]() |
Lv11→12 | 60 | ![]() ![]() |
スキルレベルを上げるために必要なエージェントレベルのまとめです。
アストラのおすすめ武器・ドライバディスク
音動機(武器)の解説
アストラのおすすめ音動機を解説していきます。
モチーフ音動機:優美のヴァニティ


基礎攻撃力 | 上級ステータス |
---|---|
713 | 攻撃力+30% |


モチーフ音動機の「優美のヴァニティ」は装備者のエネルギー回復とチーム全体の与ダメージを上げることができます。さらに支援では珍しく、攻撃力の補正がかかります。
「クイック支援」「連携スキル」「パリィ支援」または「回避支援」発動時にチーム全体の与ダメージが10%上昇。最大で2重まで効果を保持でき、重複して発動した際に効果時間が延長されます。



あったほうがいいけど、なくても問題ない性能だな



個人的には、ニコの餅武器「ザ・ボールト」などでも問題ないと考えてます!
おすすめ武器・早見表
モチーフ武器が最優先ですが、所持していない場合は次の音動機が候補になります。
音動機 | 説明 |
---|---|
![]() ![]() 啜り泣くゆりかご | 貫通率+24% エネルギー自動回復+0.6Pt/秒 全体与ダメージ+10%(最大20%) |
![]() ![]() ザ・ボールト | エネルギー自動回復+50% 全体与ダメージ+15% エネルギー自動回復+0.5Pt/秒 |
![]() ![]() 歳月の薄片 | 貫通率+20% デシベル値+20Pt回復(スキルによる) エネルギー+0.7Pt回復 |
![]() ![]() 喧嘩腰のボンバルダム | エネルギー自動回復+50% 味方ユニットの攻撃力+2.5%(最大10%) |
![]() ![]() ゲームボール | エネルギー自動回復+50% 会心率+12% |
ドライバディスクの解説
ドライバディスクのおすすめ
オススメのドライバディスク構成 | |
---|---|
![]() ![]() 静寂のアストラ(4) | ![]() ![]() スイング・ジャズ(2) |
静寂のアストラ |
---|
2セット:攻撃力+10%。 |
4セット:任意のメンバーが『クイック支援』で出場した時、メンバー全員が「天籟」を1重獲得する。最大3重まで重ね掛け可能、継続時間15秒、重複して発動すると継続時間が更新される。「天籟」1重につき、『クイック支援』で出場したメンバーの与ダメージ+8%、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。 |
モチーフともいえる静寂のアストラは4セット確定でいいかと。残りはスイング・ジャズ(2)の汎用性が高め。
音動機「優美のヴァニティ」で攻撃力が確保できているなら混沌のヘヴィメタル、攻撃力が足りないならホルモン・パンクも候補になります。



コード獲得のために、エネルギー自動回復は重要ですね
ステータスの厳選
パーティション | メインステータス |
---|---|
【4】 | 攻撃力% HP% 防御力% 会心率 会心ダメージ 異常マスタリー |
【5】 | 攻撃力% HP% 防御力% 貫通率 エーテル属性ダメージボーナス 攻撃力% |
【6】 | 攻撃力% HP% 防御力% 異常掌握 衝撃力 エネルギー自動回復 |
メインステータスは【4】攻撃力%、【5】攻撃力%、【6】エネルギー自動回復がおすすめ!
アストラは、バフ効果を最大限活かすために、攻撃力の数値が重要です。
バフ効果を最大限に活かすために、メイン・サブどちらも攻撃力を厳選していきたいところ。
例:メインステータス【会心率】ならサブステータス【会心率】は出現しない。
アストラの心象映画




おすすめ凸の簡易早見表
心象映画の詳しい解説
1凸:十二平均律


アストラの攻撃が命中時、敵の全属性ダメージ耐性が6%ダウン。最大で3重付与でき、重複して発動すると効果時間が延長します。
注目すべきは後半の効果!フィールド入場時、デシベル値が1000Pt回復します。
これだけだと普通ですが、終結スキルを発動した際、メンバー全員に「守護の音」を付与。「守護の音」を所持したキャラが攻撃を受けると、「守護の音」を消費し無敵効果を得ます。



シールドの上位能力じゃん



より万能な支援キャラにできそうです!
アストラと相性の良いチーム編成例
アストラを編成したおすすめのチームを紹介します。
高火力アタッカーと組み合わせるのがオススメ
現環境(Ver2.0)で最強クラスのアタッカー、儀玄と組み合わせがオススメ!
アストラはどのキャラにも合わせることができる汎用性の高いキャラです。
星見雅やイヴリンなど高火力のアタッカーさえいれば、どんな編成でも活躍できます。
アストラと相性の良いエージェント
命破 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
【支援】指定 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() 朱鳶 | ![]() ![]() 雅 |
次のエージェントはアストラの追加能力の発動はできませんが、強攻と組み合わせることで強力なチームを編成できます。
アストラの使用感と評価
解説-‹-GAME-WALKER-—-WordPress-Google-Chrome-2025_06_01-19_23_00-1120x630.png)
解説-‹-GAME-WALKER-—-WordPress-Google-Chrome-2025_06_01-19_23_00-1120x630.png)
実際にアストラを使った際の評価まとめです。
評価項目 | スコア | ポイント |
---|---|---|
攻撃力・ダメージ |
| 単体では火力は出せない |
使いやすさ |
| 強化特殊スキルを使用するだけ |
爽快感・スタイリッシュ |
| 操作はほぼしない |
サポート性能 |
| 最強クラスのサポート性能 |
戦略性 |
| クイック支援の管理のみ |
システムの理解しやすさ |
| 非常にシンプル |
将来性 |
| 支援キャラは息が長い |
独自性 |
| 立ち回りの独自性が高い |
アストラの総合評価:ゼンゼロ最強クラスのサポーター


アストラは、ゼンレスゾーンゼロにおけるトップクラスのバフ性能を持つサポーター。
その真価は、「控えからバフを付与できる」圧倒的な支援力にあります。
とくに優れているのは以下の3点:
- 出場せずに火力支援できる
- ATK依存のバフ倍率が極めて高い
- 汎用性が高く、ほぼすべてのアタッカーと好相性
アストラは「チームの火力を底上げしてくれる万能サポーター」として、現環境でもトップクラスの性能を誇ります。



個人的には、Ver2.0環境では必須のキャラかもしれません
アストラに関するQ&A
Q. 初心者でも使える?
A. 使える、非常に扱いやすいキャラ
Q. アストラと他のサポーターとの違いは?
A. 出場せずに控えからバフをかけることが可能
Q. アストラの強さを最大限に引き出すには?
A. 攻撃力をしっかり盛る必要がある
Q. アストラと相性の良いキャラは?
A. アタッカーなら誰でも相性が良い。現環境なら儀玄、雅、ヒューゴなどがオススメ
Q. アストラは無凸でも強い?
A. 無凸でも強いが、1凸がおすすめ
Q. 餅武器は引くべき?
A. あれば火力が上がるが、無理に引かなくてもよい
Q. 凸と餅武器、どちらを優先したほうがいい?
A. 心象映画(1凸)を優先すべし!
Q. おすすめディスクは?
Q. 声優(CV)は誰?
A. 遠藤綾さん。
まとめ
今回はアストラを解説しました。
アストラはメインアタッカーが増えてきたプロキシにうってつけのエージェントです。
これまで以上に自由な編成を組むことができます。
アストラは2025年6月14日 12:59:59(JST)まで!
復刻している今がチャンスです!
今回のガチャを逃すと、半年近く入手することができなくなるかもしれません。
無課金でも十分楽しめますが、「もう少し快適に進めたい」「いろんなキャラを使いたい」と感じたら、コスパのよい課金を試してみるのおすすめ!


今後も長くゼンゼロをプレイする予定なら、ちょっとした課金でゲーム体験がガラッと変わりますよ。
それでは良いプロキシライフを!
どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)でした。
\あわせて読みたいオススメ記事/






参考サイト一覧
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
コメント