どうも、ニネヴェ打倒をめざして励んでいるユウ吉(@GAMEWALKERZ)です。
2024年8月14日でVer1.1にアップデートされ、青衣が追加されました。
ライカンやクレタに次ぐ3人目のSランクの撃破エージェントです。
インターノットレベルが上がるとクエストの難易度が高くなるため、クリアすることさえ難しいこともあります。
すでに強力なエージェントがそろっているならいいですが、戦力が足りないならぜひ招集を考えたいところ。
圧倒的な手数によるブレイク性能と強力なバフ、デバフ効果をもっています。
声優は阿部まりあさんが担当されており、ツインテールのロボ娘で朱鳶の先輩で部下になります。
強力な性能から今後も追加されるであろう高難易度クエストの攻略に適しています。
本記事では青衣を引くべきかを解説していきます。
ユウ吉(@GAMEWALKERZ)
ゲームブロガー
ユウ吉
Yukichi
詳しいプロフィール
「わかりやすく丁寧に」をモットーにゲームの攻略やレビュー記事を書いてます。他にもゲームに関したこと、好きなことをSNSで発信しています。当ブログを気に入ったくれた方はぜひ、Xでフォローをお願いします。
青衣を引くべき3つの理由
青衣を引くべき人
ライカンを持っていない
無条件で入手できる撃破エージェントはアンビーのみになります。
特に、ライカンやクレタなどSランクの撃破エージェントを持っていない場合、優先的に引いておきたいところ。
撃破エージェントの重要度はかなり高いので、アンビーで苦労している人は青衣を引く価値あり!
ライカンと組み合わせて、ブレイク弱体倍率をさらにアップさせる使い方も強力です。
ブレイク弱体倍率アップはどんな場面でも活かせる強力な効果だ!
朱鳶を引いている
特務捜査班のエージェントは朱鳶と青衣、今後追加されるセスの3人です(ジェーンもおそらく特務捜査班)。
これらのエージェントを引いている、もしくは引く予定があるなら青衣は確保しておいた方が良いかもしれません。
また、専用ボンプであるツェイ巡査を活かすことができます。
高難易度クエストをクリアできない
Ver1.1で追加された刀耕作戦がLv60でかなり難しいクエストになります。
式輿防衛戦でもパーティが2つ要求されるため、戦力が足りない場合も引いておいた方がよいです。
青衣の心象映画(凸数)のおすすめ
どれくらい凸を進めるべきかを検討していきます。
おすすめ凸の簡易早見表
レベル | 重要度 | 説明 |
---|---|---|
高 | 防御力15%ダウン 会心率20%アップ | |
高 | ブレイク弱体倍率アップ ブレイク値15%アップ | |
中 | スキルレベル+2 | |
低 | シールド生成 エネルギー回復 | |
中 | スキルレベル+2 | |
高 | 会心ダメージ100%アップ ダメージ耐性20%ダウン |
完凸の効果は凄まじいな
コスパ重視なら1凸、2凸で止めるのが良さそうです!
心象映画の詳しい解説
誘電破壊
青衣のフィールド入場時、即座に「閃絡電圧」が最大まで溜まり、その後の蓄積効率が30%アップする。『通常攻撃:酔花月雲転』を発動した時、すでに「閃絡電圧」が最大まで溜まっている場合、今回のスキルが命中した敵の防御力が15%ダウンする、さらに自身の該当ターゲットに対する会心率が20%アップする、継続時間15秒。
「閃絡電圧」のゲージが溜まる速度がはやくなるため、ブレイク弱体効果をすばやく発動できるようになります。
おまけで防御力15%ダウンと会心率20%アップするため、1凸の優先度はかなり高めです。
四両で千斤をはじく
『コアパッシブ:千秋万歳』によって付与した「征服」1重につき、ブレイク弱体倍率アップの効果が本来の135%になる。青衣の攻撃が敵に命中した時、敵の「征服」が重数の上限まで重ね掛けされている場合、自身が該当ターゲットに与えるブレイク値が15%アップする。
例えば、ブレイク弱体倍率が80%ダウンなら、1.35倍されて108%ダウンになります。
ブレイク値15%アップも発動しやすくて優秀です。
白湯は万病に効く、 童心不滅
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
定常電弧の障壁
「閃絡」状態突入または終了時、青衣はHP上限10%分のシールドを生成する。
シールド効果が更新された時、前回生成されたシールドがまだ存在している場合、青衣のエネルギーが5Pt回復する、エネルギー回復効果は10秒に1回のみ発動可能。
撃破エージェントは戦闘時間が長いため、シールドがあると被弾した際のリスクが下がります。
便利な能力ですが、優先して発動させなくてもよいと思います。
奇経八脈
『通常攻撃:酔花月雲転』の中断耐性レベルが大幅にアップし、スキルの与える会心ダメージが100%アップする。青衣の『通常攻撃:酔花月雲転』が敵に命中すると、ターゲットのダメージ耐性全般が20%ダウンする、継続時間15秒。
会心ダメージ100%アップという凄まじい上昇率。
ダメージ耐性も20%ダウンするため、ブレイクだけでなくアタッカーとしても使用することができそうです。
ただし、今後もエージェントが次々に追加されることを考えると完凸するかは慎重に考える必要があります。
魔法のカードを使いすぎないように注意しろよ!
課金は計画的に行いましょう!
青衣の性能比較
撃破エージェントの比較
撃破エージェントであるライカン、クレタ、アンビーとの比較表です。凸していない状態を想定しています。
青衣 | ライカン | クレタ | アンビー | |
---|---|---|---|---|
属性 | 電気 | 氷 | 炎 | 電気 |
攻撃タイプ | 打撃 | 打撃 | 打撃 | 斬撃 |
HP | 8250 | 8416 | 8127 | 7500 |
攻撃力 | 683 | 653 | 660 | 583 |
防御力 | 612 | 656 | 594 | 612 |
バフ | ブレイク値+20% | 攻撃力アップブレイク値+40% | 連携スキルダメージ+70% | ブレイク値+30%エネルギー回復+7.2Pt | ブレイク値+32%
デバフ | 弱体倍率+40% | 弱体倍率+35% | 氷属性耐性-25%なし | なし |
入手難易度 | PU限定 | 恒常ガチャ | 恒常ガチャ | 初期キャラ |
ライカンと同様、ブレイク弱体倍率のデバフ効果が非常に強力です。さらに、攻撃力アップ効果も持っているので、ほかの撃破エージェントと比較してダメージも稼ぎやすくなってます。
攻撃速度がはやく範囲も広いので、複数の敵を同時にブレイクできるのは、ほかの撃破エージェントにはできない芸当です。
ゼンゼロは陣営によって追加能力を発動できるかが決まるので一概には言えませんが、電気属性の撃破なのでアンビーのほぼ上位互換になります。
属性、役割被りとか・・・。アンビーは泣いていい
青衣と相性の良いエージェント
青衣はパーティ編成の自由度が非常に高いのも特徴です。
コアパッシブの発動条件が属性ではなくタイプ指定なので、いろんなパーティに編成することができます。
朱鳶も編成の自由度が高いキャラでしたが、支援タイプが4人に対して、強攻タイプのエージェントは7人存在します。
さらに、それぞれのエージェントから組み合わせることもできます。
役割を考慮しなければ、ほぼすべてのエージェントと組み合わせることが可能です。パイパー、ルーシー、蒼角も11号やエレン、猫又などを経由することで追加能力を発動させることができます。
電気、氷、炎、エーテル、物理とすべての属性を編成することができるので、クエストごとに最適なパーティ編成を組むことができます。
汎用性が高いので、育成コストが抑えられるのもメリットですね!
青衣の基本情報
コアスキルの解説
コアパッシブ:千秋万歳
『通常攻撃:酔花月雲転』のとどめの一撃が敵に命中した時、敵に「征服」を5重付与する、最大20重まで。「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が2/2.4/2.7/3/3.4/3.7/4%アップする。
『通常攻撃:酔花月雲転』の突進攻撃を1回発動するたびに、とどめの一撃が追加で「征服」を1重付与する。とどめの一撃の際に『極限回避』が発動した場合、即座に「征服」を10重付与する。通常エネミーまたは精鋭エネミーに対しては、付与する「征服」の重数が2倍になる。ターゲットがブレイク状態から復帰した時、「征服」の重数がリセットされる。
「征服」は酔花月雲転のとどめの一撃がヒットすると獲得できます。
ボスエネミー以外の敵に対しては制服の獲得数が2倍になるので、ブレイク弱体倍率+20%(40%)になります。
追加能力:陽関三畳
チームに[強攻]のメンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動:
『通常攻撃』の与えるブレイク値が20%アップする。また、青衣の衝撃力が120Ptを上回る場合、1Pt上回るごとに自身の攻撃力が6Ptアップする、この効果によって攻撃力が最大600Ptまでアップする。
ほぼ無条件でブレイク値20%アップが優秀です。
攻撃力アップ効果は衝撃力が220Ptになると、最大値の600Ptになります。
通常攻撃の解説
通常攻撃:一刹
前方に最大4段の打撃を放ち、物理属性ダメージと電気属性ダメージを与える。
3段目の最中に
ボタン連打をすると無限に攻撃できるやつです。一定時間継続すると4段目のフィニッシュ攻撃が強化されます。
連打中に回避してもコンボを継続できます。
回避反撃→連打→回避反撃といった立ち回りができるため、ボス戦や乱戦に対応できるのが非常に優秀です。
操作しててめちゃ楽しいやつだ!
通常攻撃:酔花雲
前方に突進攻撃を一回行い、電気属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
突進攻撃。基本は「閃絡」状態で酔花月雲転を発動したいため、使う機会はほとんどないと思います。
閃絡
青衣がスキルを発動して電気属性ダメージを与えると、「閃絡電圧」が溜まる。「閃絡電圧」が75%まで溜まると、「閃絡」状態に入る。『通常攻撃:酔花月雲転』を発動した時、「閃絡」状態が終わると共に全ての「閃絡電圧」を消費する、そのうち75%を超えた部分は1%につき、今回のスキルによる与ダメージ/ブレイク値が追加で1%/0.5%アップする。なお、『通常攻撃:酔花月雲転』では「閃絡電圧」が溜まらない。
「閃絡電圧」は固有のシステムで、青衣が電気属性ダメージを与えると溜めることができます。
通常攻撃だけでなく、特殊スキルや終結スキルでも溜めることが可能です。
75%まで溜まると
左上に表示されるのが、閃絡電圧のゲージです。
75%を超過した分、与ダメージとブレイク値がそれぞれ最大で25%、12.5%アップします。
ゲージが溜まるとピキンといった音が鳴るのでわかりやすいです!
通常攻撃:酔花月雲転
「閃絡」状態で
前方に突進攻撃を連続で5回発動した後、とどめの一撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中に を離すと、とどめの一撃を早めに発動できる。
エージェントが攻撃されそうになった瞬間にとどめの一撃を放つと『極限回避』を発動できる。
突進攻撃発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。とどめの一撃発動中、無敵効果を得る。
コアパッシブにより突進攻撃が1回発動する度に、とどめの一撃が追加で「征服」を1重獲得します。
最大で5重追加されるので、1回のとどめの一撃で10重獲得できることになります。
ボス以外の敵なら「征服」の重数が2倍になるため、1回で最大までブレイク弱体倍率を下げることができますね。
ただし、とどめの一撃がヒットしないと征服は獲得できないのでご注意を!
敵の攻撃に合わせて回避すると極限回避が発動し「征服」を10重獲得することができます。
ただし、タイミングが難しいので練習が必要です。
シンプルながら、やりこみ要素もありますよ!
特殊スキルの解説
強化特殊スキル:月上海棠
エネルギーが溜まっている状態で
前方に素早く打ち上げ攻撃を行った後に飛び上がり、身を翻して連続攻撃した後に強力な振り下ろし攻撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま『通常攻撃』の3段目に繋げることが可能。
無敵効果から通常攻撃の3段目に繋げられるのが優秀です。
コンボを継続できるかが重要になりそうだな!
立ち回りの解説
撃破キャラなので、戦闘に出場する時間はかなり長いです。
青衣を使う際は以下のポイントに気をつけて使ってみましょう!
- 通常攻撃などで「閃絡電圧」を溜める
長押しでとどめの一撃をヒットさせ、ブレイク弱体倍率を強化する
固有システムに複雑な要素はないため、操作はかなり簡単です。
ただし、連打中の立ち回りやとどめの一撃で極限回避を狙うなど、熟練度が必要になる要素もあるため、やりこみがいがあるキャラだといえます。
バフ・デバフ効果のまとめ
青衣が付与できるバフやデバフのまとめです。モチーフ武器の玉壺青氷の効果も合わせて記載しています。
コアスキル 通常攻撃のブレイク値+20% - 攻撃力+6Pt(最大で+600Pt)
- 1凸
- 自身の会心率+20%
- 2凸
- 自身のブレイク値+15%
- 完凸
- 会心ダメージ+100%
- モチーフ音動機(玉壺青氷)
- 衝撃力+0.7%(レベル最大+1.4%)*30重まで
- チーム全体の与ダメージ+20%(レベル最大+32%)
- 4凸
- HP上限10%分のシールド生成
- エネルギー回復+5Pt
- 追加能力
- ブレイク弱体倍率+2%(Lv最大+4%)*20重まで
- 1凸
- 敵の防御力15%ダウン
- 2凸
- ブレイク弱体倍率アップ効果が本来の135%アップ *「征服」1重につき
- 完凸
- ダメージ耐性全般-20%
青衣で攻略できるクエスト
式輿防衛戦の激変ノードの雷属性が弱点になっているミッションがあります。
特に、Sランクを狙っている場合は属性を合わせないとクリアタイムが間に合いません。
零号ホロウの凋落花園のエーテル活性11や「刀耕火炎」も難易度がかなり高いです。
これらのクエストの攻略につまずいているなら、青衣はきっと役に立つと思います。
オマエは刀耕火炎もエーテル活性11もクリアできてないだろ!
これからクリアする予定なんです!
外部リンク
この記事は次のサイトを参考に作成しています。
まとめ
今回は青衣を引くべきかを検討しました。
撃破のエージェントとして最強クラスの性能をしているため、迷っているなら引くことをおすすめします。
どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)でした。
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
コメント