【2025年秋】遊ばなきゃ損!スイッチ2のベストゲーム6選

2025年秋におすすめのニンテンドースイッチ2ゲームソフト特集。『カービィのエアライダー』『ポケモンレジェンズZ-A』『マリオカートワールド』など、ファミリーやカジュアルゲーマー向け注目タイトルを紹介するアイキャッチ画像。

どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)です。

2025年の秋は、Nintendo SwitchとSwitch 2にビッグタイトルが勢ぞろい!

今回は「親子で安心して遊べる」「カジュアルゲーマーでも楽しめる」をテーマに、ユウ吉が厳選した6本をご紹介

カービィやマリオのような定番キャラから、牧場生活まで、幅広く楽しめる作品がラインナップ。

Switch 2 本体はいまだ手に入りづらい状況が続いているのも現実…。

運良く手に入れることができた方は、ぜひ参考にしてみてください!

ユウ吉

子供と一緒に遊びたいパパ・ママにも、久しぶりにゲームを手に取る大人にもピッタリのタイトルですよ。

目次

本記事のリンクには広告が含まれています。

今秋買うべきスイッチ2のゲームソフト【2025年】

カービィのエアライダー 

基本情報

「星のカービィが再びレースに帰ってきた!
仲間と一緒に空を駆ける、大人気のエアライド新作」

注目ポイント

GCで発売された名作『カービィのエアライド』の続編が、ついにSwitch 2で登場。
あの頃、小学生だったユウ吉も、マリオカート以上に友達と遊びまくったレースゲームなんですよ。

シンプル操作ながら奥が深く、パーツを集めて期待をふくらませるシティトライアルも健在。
「またみんなであのワチャワチャ感を味わえるのか!」と思うと、それだけで胸アツです。

レース系のゲームの中でも、続編をずっと待ち望んできたゲーマーも多いはず。
今回は最大16人対戦にも対応しているので、懐かしさと最新体験の両方を一度に楽しめる作品になっています。

おすすめユーザー

  • 家族や友達とワイワイ遊びたい人
  • カービィシリーズのファン
  • 操作が簡単なゲームを探している小さなお子さんや初心者
  • パーティゲームとレースゲームの両方が好きな人

ドンキ一コング バナンザ

基本情報

「ドンキーコングが新時代に帰ってきた!
自由すぎるバナナ大冒険アクション」

発売日:2025年7月17日
ジャンル:3Dアクション
公式サイト:「ドンキーコング バナンザ」(Nintendo公式)

注目ポイント

https://twitter.com/drmgkk148/status/1964256788947357762

これはもう、ドンキーコング64世代にはド直球で刺さる3Dアクション
正直、この1本のためにSwitch 2が欲しいユウ吉です(いまだ抽選待機勢ですが…)。

とにかく「破壊が気持ちよさそう」なんですよ。壁をぶっ壊したり、木を揺らしてアイテムを落としたり。ゴリラの豪快さがゲームに直結しているのが最高。

さらに、シマウマになったり、ガチョウになったり、もはや「なんでもあり」な変身システム。ゴリラの常識を軽く飛び越えていくノリに笑ってしまいます。

SNSでの評判も上々で、「ゴリラゲーの新時代」と言ってもいいくらい。今年いちばんプレイしたい作品の一つです。

おすすめユーザー

  • ドンキーコング64を遊んだことがある世代
  • 爽快感たっぷりの3Dアクションが好きな人
  • Switch 2本体を手に入れたらまず遊ぶ1本を探している人
  • ゴリラ系ゲームにピンと来てしまう人

Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition

基本情報

「メガシンカがテーマとなった、ポケモンレジェンズ最新作!
舞台はカロス地方、あの時代の興奮が再び」

発売日:2025年10月16日
ジャンル:アクションRPG
公式サイト:Pokémon LEGENDS Z-A

注目ポイント

ポケモンの外伝シリーズで一番アツいのが、このポケモンレジェンズ
今作はXYで話題になった「メガシンカ」がテーマ。これだけで古参ファンの心をガッチリ掴んでます。

正直、自分は3DSの時代は大学生だったんですが、最初は「大学生にもなってポケモンかよ」と思っていたんですよ。
でも、友達の勧めで始めたら評価は一変。無心でタマゴをふ化させ続ける“ポケモンマシーン”と化していました。あのとき、「ポケモンって大人も子供も関係ないんやなぁ」としみじみしたのを、今でも覚えています。

そんな思い出があるからこそ、今作でのメガシンカ復活は胸アツ。特にトレーラーでカイリューがメガシンカした瞬間は鳥肌ものでした。さらに、今作で初めてメガシンカするポケモンも登場するとのこと。

そして何よりアツいのが、今作で育成したポケモンを「ポケモンチャンピオンズ」で使用できる点。対戦ガチ勢にはよだれものの要素でしょう。

親子で一緒に冒険するにもピッタリで、小中学生にもおすすめできるタイトルです。

おすすめユーザー

  • XY世代でメガシンカに思い入れがある人
  • 大人になってもポケモンを楽しみたい人
  • ポケモンチャンピオンズで本気の対戦をしたい人
  • 親子で冒険を楽しみたいファミリー層

マリオカート ワールド 

基本情報

「あの頃のマリカも、この先のマリカも。すべてがここに集結」

発売日:2025年6月5日
ジャンル:レース / パーティ
公式サイト:「マリオカートワールド」(Nintendo公式)

注目ポイント

もうね、安定安心のクオリティですよ。老若男女、だれが遊んでも間違いない作品です。

マリカといえば、SFCに始まり、64、GC、Wii、Switch、GBA、DS、3DS……古今東西のマリカを遊んできましたが、やっぱり印象に残っているのはSFC版。当時ニコ動で見た「やり込み勢のショートカット動画」は衝撃でしたね。「こんなのオレの知ってるマリカじゃねぇ!」と叫んだのを覚えてます。

とはいえ、マリカの魅力は変わりません。

  • 友達とワイワイ遊ぶもよし
  • オンラインで真剣勝負もよし
  • 接待プレイで場を和ませるもよし

難しいことを考えずに楽しいのが本当にすごい。

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1932016461171843529

そして『マリオカートワールド』では、最大24人でレースできるカオスな新モードも登場。まさにお祭りゲーとして進化してます。

「やるゲームに困ったらとりあえずマリカ」。そんな鉄板の1本だからこそ、Switch2を手に入れたら最初に選ぶべきソフトと断言できます。

おすすめユーザー

  • 家族でワイワイ楽しみたい人
  • 友達と盛り上がりたい人
  • ゲーマー初心者の人
  • Switch2の最初の1本を迷っている人

牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール

基本情報

「ほのぼのに見えて、実は超多忙。牧場ライフにどっぷり浸かろう」

注目ポイント

牧場物語といえば、歴史の長い「ほのぼの生活ゲーム」の代表格。ただし実際は“1日にやれることが多すぎる”という、じつは超多忙生活ゲームなのだ。

本作でも収穫、動物の世話、恋愛や結婚、そして祭りやイベントと、やれることが山盛り。しかも物語にクリアや失敗といった概念がないので、自分のペースでのんびり遊べるのがうれしい。

https://twitter.com/tsukishima_GM/status/1963722427189572090

Switch2なら携帯してどこでもプレイ可能。寝ころびながら牛や鶏の世話をしたり、合間に恋愛イベントを進めたりと、生活の一部に組み込めるのが最高だ。

個人的に思い出深いのは『ミネラルタウン』。鉱山にこもって掘りまくり、気がつけば寝不足になったのはいい思い出(※ゲーム内の話です!)。

https://twitter.com/bokumono_PR/status/1963806797497766186

どうぶつの森とは違う味わいのスローライフを楽しみたい人には、どストライクの一本。

おすすめユーザー

  • スローライフ系ゲームが好きな人
  • どう森やスターデューバレーをやり込んだ人
  • 毎日少しずつ遊べるゲームを探している人
  • ほのぼの×恋愛要素も楽しみたい人

今秋のベストバイはこれ!【ユウ吉の推し1本】

20年待った待望の続編。あの頃、夢中でエアライドしていた小学生たちも、いまや立派な30代の社会人。

まさかまた“あのシティトライアル”を体験できる日が来るなんて、感慨深いものがあります。

GC版では友達とコントローラーを並べて遊んでいましたが、今作はオンライン対応。

全国のプレイヤーと気軽に走れるので、あの熱狂がさらに広がること間違いなし。

ユウ吉

友達が少ないユウ吉でも存分に楽しめますね

言ってて悲しくならないか?

「懐かしい」だけじゃなく、新しい遊び方まで詰まった一本。

スイッチ2を持っているなら、今年はこれを選んで間違いなしです。

まとめ

2025年秋は、まさに家族で楽しむゲームシーズンの到来

  • 『カービィのエアライダー』や『マリオカート ワールド』でみんなでワイワイ対戦。
  • 『牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール』や『ドンキーコング バナンザ』でほのぼのとした冒険を。
  • 『ポケモンLEGENDS Z-A Switch 2 Edition』や『たまごっちのプチプチおみせっち』で新しい体験にチャレンジ。

もちろん、Switch 2 本体の入手はまだちょっと大変ですが、遊びたい気持ちを抑える必要はありません。

従来のSwitch対応タイトルも豊富なので、今年の秋はお気に入りの一本を手に取って、大切な人とゲーム時間を楽しんでみてください。

どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)でした。

👇PS5のマストバイはこちらをチェック!

👇2024年のオススメタイトルはこちらをチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「わかりやすく丁寧に」をモットーにゲームの攻略やレビュー記事を書いてます。他にもゲームに関したこと、好きなことをSNSで発信しています。当ブログを気に入ったくれた方はぜひフォローをお願いします。

コメント

コメントする

目次