SQUARE ENIX パブリッシャーセール
ゲームファンにとって待ち遠しい日が近づいてきました。世界最大級のゲームイベントTokyo Game Show2023が9月21日より開催します。それにともなってSteamでセールが開催中です。
日本時間で9月21日から26日(AM2:00)までとなっています。
この機会にまだプレイしたことがないタイトルを遊んでみてはいかがでしょうか。
この記事では2023年以降に発売されたソフトをセール価格と合わせてピックアップして紹介します。
2023年以降に発売されたタイトル
オクトパストラベラーⅡ

セール価格:5,850円(-25%)
HD-2Dと呼ばれるドット絵とCGを組み合わせた表現が秀逸。
前作も人気作でしたが、今作もかなりの良作。
Steamにデモバージョンもあるため、気になる方はチェックしてみてください。
ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤

セール価格:4,816円(-31%)
ドラゴンクエスト11に登場したカミュとその妹マヤが主人公のスピンオフ作品。
本作は宝探しを題材にアクションRPGとなっております。
やや惜しい部分があるものの「ドラクエ」「宝探し」というワードに反応したならプレイするもあり。
PowerWash Simulator

セール価格:2,376円(-20%)
洗車を題材にした職業体験シミュレーションゲーム。
汚れが落ちていくさまは思った以上の爽快感。
価格がやすいため気軽に買いやすいのもポイント。
一風変わったゲームがしたい人にはおすすめの作品です。
FORSPOKEN

セール価格:4,840円(-50%)
オープンワールドを舞台にフレイという女性を主人公とした作品。
さまざまな魔法を駆使してモンスターを倒していくアクションゲーム。
デモ(体験版)をプレイ可能です。
ライブアライブ

CHARACTER DESIGN
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.
© 1994, SHOGAKUKAN Inc.
Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura
セール価格:5,236円(-30%)
原始時代から未来までを巻き込んだ壮大なRPG。
オクトパストラベラーⅡと同じくHD-2Dを採用しています。
有名な漫画家の先生方がキャラクターデザインを担当したことでも話題を呼びました。
往年の名作のリメイク。原作と同じく下村陽子氏が楽曲を担当。
パラノマサイト FILE23 本所七不思議

セール価格:1,386円(-30%)
謎解きオカルトホラーアドベンチャー。ビジュアルノベル。
ストーリーのテンポが非常に良く、水彩画のようなグラフィックは独特の雰囲気があります。
価格がやすく夏の終わりに寒気を味わいたいならぴったりな作品。
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

LOGO ILLUSTRATION:©2021 YOSHITAKA AMANO
セール価格:3,850円(-30%)
スクウェアエニックスとTeam Ninja(コーエーテクモゲームス)共同開発のアクションRPG。
オリジンの名の通り、FFシリーズの原点を掘り下げたストーリーも魅力のひとつ。
アクション要素も本格的でハクスラ要素もあり、1つのタイトルを長くプレイしたい人におすすめです。
注目タイトル
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE

LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO
セール価格:5,630円(-43%)
TGS2023でFINALFANTASY Ⅶ REBIRTHが発表されました。オリジナルとは異なるストーリー展開が予想されるため、次回作をプレイする前に復習しておきましょう。
CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION

セール価格:4,774円(-30%)
PSPで発売されたCRISIS CORE FINALFANTASYⅦのHDリメイク。
当時は一風変わったバトルシステムで賛否両論のある作品でしたが、今作ではバトルシステムの改善やフルボイスに対応するなどグラフィック以外も進化。
ザックス、セフィロス、ジェネシスなど豪華キャストによる感動のストーリーは必見。
FF7 Remakeでもザックスが登場したため、過去作品とどう繋がるのかも注目です。
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望

セール価格:1,914円(-70%)
2024年にサガシリーズの最新作「サガエメラルドビヨンド」が発売決定。(以下、サガエメ)
バトルシステムは今作品と同様タイムラインバトルを採用。
過去作に登場したキャラがサガエメに登場するといった情報もあるため、世界観やストーリー的な繋がりがあるのかもしれません。
そのほかのラインナップも充実
さいごに
ここまでTGS2023セール情報をまとめていきました。気になるゲームはあったでしょうか。
僕自身もプレイしてみたいタイトルが多くてうれしい悲鳴をあげています。
デモ(体験版)がある作品もおおいのもうれしいポイント。
また、Steamでは定期的にセールを開催しているため、自分の遊びたいゲームがないか公式サイトの方もチェックしてみましょう。
このページで記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
コメント