PROFILE

自己紹介

当ブログを運営する人

はじめまして、ゲームブログ「GAME WALKER」を運営するユウ(@GAMEWALKERZ)といいます。

好きなジャンルはRPG、アクション、ストラテジーで、国産から洋ゲーまで広くプレイしています。

ゲームに目覚めた幼少時代

パソコン、テレビゲーム。それは物心ついた頃からの僕の身近にあるものでした。両親は特にゲーム好きではなかったけど、新しいゲーム機が発売されるたびに購入してくれました。人生で初めてプレイしたのは、ゲームボーイのテトリスだったかなと思います。当時はNintendo 64やPlayStationが全盛でドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、マリオ、ポケモンなどが当時のお気に入り。特にRPGに夢中で、家ではNintendo 64やゲームキューブ、外ではゲームボーイアドバンスを持ち歩き、どこに行ってもゲーム三昧の日々を過ごしていました。

ゲームの発売日前は楽しみすぎて寝付けなくなることも。新作を発売日に購入し翌日学校でどこまで進んだとか、ボスをどうやって倒したかなどの話題で盛り上がったものです。お金がないので、友達と別のゲームを買い、クリア後交換したり、速攻でクリアしてゲオに売りに行ったりして資金繰りをしてました。

今でこそ情報はSNSで簡単に得ることができますが、当時はゲームの攻略本やファミ通など紙媒体が主な情報源。〇〇の歩き方、電撃などのゲーム雑誌をともだちと読み、ドラクエの新作が出るとか隠しコマンドがどうだという話題ばかり話していた記憶があります。

ゲームしかやっていない学生時代

中学から大学まで変わらずゲームする日々。

中学時代はGCの「スマブラDX」、GBAの「ロックマンエグゼシリーズ」が強く印象に残っています。友達の家族とワールドホビーフェアに行ってエグゼ3のブラック版を買いに行ったことが思い出深いです。、

高校の時はPSPの「モンスターハンターポータブル2G」が覇権だった時代。非公式の通信手段「Xlink Kai」をパソコンに導入し一晩中狂ったようにやってました。この頃は完全に中毒でしたね。成績が落ちたり進学できなくなりそうになったことも今ではいい思い出です。

大学生になったらゲーム熱はマグマのように爆発。PS3が次世代期として騒がれた時代。オンラインプレイやダウンロード販売が普及し始めた頃です。時間を持て余す大学生がPCでゲームし始めたが最後。CODやバトルフィールド、格ゲーなど対戦系に熱中し始めたのもこの頃からでした。またパズドラやモンストなどスマホゲーが流行り始めたのもこの時期。特にパズドラはなんだかんだ7年くらいはプレイしてましたね

そのほかの趣味について

ゲームと同じくらい本を読むことも好きで推理小説、サスペンス、歴史物などを好んで読みます。ゲーム作品の小説や映画作品を見ることも多いです。

映画も好きで、週に1、2本程度Netflixで鑑賞します。特に洋画が好きで「ダイ・ハード」や「ワイルドスピード」など、爽快感のあるアクション作品をよく見ます。俳優としては、トム・ハンクスやドウェイン・ジョンソンなどがお気に入りです。

ほかには筋力トレーニングと散歩も大切な趣味。特にゲーマーは長時間からだを動かさないこともあるため、日常生活で体を鍛えたり、自然を感じたりすることを大事にしています。ゲームで負けた時などのストレス発散や運動不足解消に役立っています。それぞれの趣味を通じて充実した生活を築いていくことを意識しています。

ブログテーマ

当ブログでは遊んだゲームのレビューやゲームに関する最新の情報、お得なセール情報を発信していきます。自分が使用しているデバイスや周辺機器のレビューも行なっています。攻略記事や考察記事、ゲームに関する書籍についても記事を執筆していく予定です。

同時にX(twitter)でも情報を発信していきますのでよければいいね、フォローの方をよろしくお願いします。

世代や言語を超えて交流できるのがゲームのすごいところ。現在付き合いのある友だちもゲームで繋がった人がほとんどです。

「GAME WALKER」では、ゲームや趣味に関する情報を共有し、ゲーム仲間との交流を楽しんでいます。ゲーム、趣味、ライフスタイルに関する情報を共有し、新たな友達との交流を楽しんでいけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!

連絡先情報

お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました