【ペルソナ3リロード】各キャラの最強装備、スキル、パーティ構成の考察

TIPS & GUIDES

はじめに

この記事ではP3Rの仲間キャラクターの最強装備やスキル、パーティ構成を考察しています。

この記事はストーリーを終盤まで進めている方向けの記事になります。

最適な装備の構成おすすめのパーティ編成が知りたいという方におすすめ。

共通装備

装備名前性能効果入手・必要素材
体防具候補1明星の鎧400魔法ダメージを大軽減昏き月の亡骸
救世主の輝石(メサイア)
ダイヤモンド10
ルビー5
足防具候補1明星の靴135アリ・ダンス昏き月の亡骸
救世主の輝石(メサイア)
ダイヤモンド10
ルビー5
体防具候補悠久の鎧375物理ダメージを大軽減無の黒元型
須佐之男の荒布(スサノオ)
ガーネット10
オパール5
足防具候補悠久の靴120真・ソウルチェイン無の黒元型
須佐之男の荒布(スサノオ)
ガーネット10
オパール5
体防具候補3ジーザスガード375不屈の闘志無の白元型
祈天使の花冠(サンダルフォン)
ガーネット10
ダイヤモンド5
足防具候補3ジーザスブーツ120シフトハイブースタ無の白元型
祈天使の花冠(サンダルフォン)
ガーネット10
ダイヤモンド5
体防具候補4地獄の貴族の鎧345不動心AS強化マテリアル
心海の煌めく雫2
ゴールドクォーツ3
アクセサリー候補1アムリタイトの首飾り全状態異常無効クラブ・エスカペイドで購入
アクセサリー候補2ルドラリング武道の素養昏き月の亡骸
破壊神の太鼓(シヴァ)
オパール7
ルビー2
アクセサリー候補3チャクラリング魔術の素養昏き月の亡骸
修羅王の法具(アスラおう)
オパール7
ルビー2
アクセサリー候補4蛮神の腕輪アリ・ダンス昏き月の亡骸
牛兵王の双角(シュウ)
ダイヤモンド7
ルビー2
アクセサリー候補5完全神柱仁王立ちクエスト100の達成報酬

性能の数値:武器は攻撃力、体防具は防御力、足防具は回避力の値

アイギス、コロマルを除いたメンバーの最終装備候補になり、すべて眞宵堂で交換することができます。

防具としては明星シリーズがすば抜けた性能をしていますが、昏き月の亡骸は非常に入手しづらいです。
作れる数に限りがある場合は他の装備を検討する必要があります。

昏き月の亡骸の入手は次の記事で解説しています。


優先度は明星が最優先、次点で悠久・ ジーザス・地獄の貴族の鎧から選択することになります。
キャラごとにおすすめの装備がある場合は各キャラのところで解説していくので参考にしてください。

アクセサリーは物理メインのキャラならルドラリング、魔法メインならチャクラリングを採用しても良いでしょう。
ただし、昏き月の亡骸を使用するため1週目での優先度は低めです。

入手した素材や所持金などと相談し、装備を整えていきましょう。

裏ボスを倒して入手できる全能の真球はゲームバランスを崩すため今回の考察からは除外しています。

主人公

本作のワイルド担当で最強キャラ
ペルソナの育成さえすれば物理・魔法・回復・補助となんでもできるキャラです。

テウルギアの数も7つと頭ひとつ抜けて多いという優遇っぷり。
ペルソナを召喚するだけでゲージを貯めることができるのでテウルギアを発動できる機会も多いです。

装備名前性能効果入手・必要素材
武器聖杯ルシファー425/95全能力+7 / 魔導の才能堕天使の折翼(ルシファー)
ゴールドクォーツ10
ルビー10
体防具明星の鎧400魔法ダメージを大軽減昏き月の亡骸
救世主の輝石(メサイア)
ダイヤモンド10
ルビー5
足防具明星の靴135アリ・ダンス昏き月の亡骸
救世主の輝石(メサイア)
ダイヤモンド10
ルビー5
アクセサリーアムリタイトの首飾り全状態異常無効クラブ・エスカペイドで50万円で購入

聖杯ルシファーの性能が飛び抜けて高いため、武器はこれを装備していれば問題ないでしょう。
防具は明星の鎧明星の靴、アクセサリーにアムリタイトの首飾りが鉄板の装備となります。

主人公はペルソナのスキルやステータスの方が重要なので装備に関しては考える余地はあまりないかもしれません。

岳羽ゆかり

スキルの構成はサマリカームとポイズンミストで取捨選択しています。今回はポイズンミストを採用した構成となっており、サマリカームは反魂香などのアイテムで代用が効くので採用していません。毒は物理や魔法が効きづらい敵に対して有効になる場合があるので取っておいて損はありません。

マハガルダインだけだとSP消費が激しくなりますが、どちらも入れたい場合はガルダインと入れかえると良いでしょう。その他のスキルはどれも有用なので採用した方が良いです。

装備名前性能効果入手・必要素材
武器候補1サルンガ370/98高確率で全状態異常付着
アタックの属性が光
無の黒元型
維持神の法螺貝(ヴィシュヌ)
ゴールドクォーツ5
ルビー3
武器候補2元始弩弓400/98コンセントレイトオート無の黒元型
牛兵王の双角(シュウ)
ゴールドクォーツ5
ルビー3
体防具悠久の鎧375物理ダメージを大軽減無の黒元型
須佐之男の荒布(スサノオ)
ガーネット10
オパール5
足防具ゴッデスレッグ100大気功憂鬱の庭アダマ246階の鍵付き宝箱
アクセサリー雷神の腕輪電撃無効無の白元型
雷神の砥石(トール)
オパール5
ルビー2

サルンガを装備させることで貫通属性の代わりに光属性を担当することができるようになります。

元始弩弓も追加効果が優秀で開幕マハガルダインで素早く敵を殲滅することが可能になります。
探索やボス戦によって使い分けるとよいでしょう。

ゴッデスレッグは大気功の効果により長時間の探索に向いた性能です。SP消費はそれほど激しくないものの、あると便利なスキルです。

伊織順平

物理・火炎担当で力と耐が高い典型的な物理アタッカー。

クリティカル率の高いブレイブザッパーはぜひ採用したいです。
空間殺法とブレイブザッパーの説明文には同じように超特大ダメージと表記されていますが、実はクリティカル率がかなり違います。単体を対象とした場合はブレイブザッパーの方が強力なので、できれば空間殺法と両立したいところ。

ギガンフィストは威力が心許ないため今回は採用を見送っています。魔が低いため、アギダインはダウン専用と考えた方が良いです。ギガンフィストと入れ替えると全ての物理属性を扱うことができるため、物理に特化させたいなら入れ替えても良いでしょう。

ゲージ増加条件でもあるクリティカル攻撃を最大限に活かすなら美鶴やコロマルと組み合わせるのがおすすめです。

装備名前性能効果素材
武器マサカドの刀440/92全能力+5 / アドバイス昏き月の亡骸
新皇の盃(マサカド)
ゴールドクォーツ5
ルビー5
体防具地獄の貴族の鎧345不動心AS強化マテリアル
心海の煌めく雫2
ゴールドクォーツ3
足防具龍虎地下足袋108タルカリベリオート無の極上防布
エメラルド3
ゴールドクォーツ
アクセサリー候補1暴嵐の指輪疾風無効無の白元型
大虹蛇の鱗(ユルング)
オパール5
ルビー2
アクセサリー候補2ナンダカバングル斬撃ハイブースタ無の極上原石
ゴールドクォーツ2
オパール5

武器はクリティカル戦法を活かすためにマサカドの刀を採用しています。

足防具の龍虎地下足袋はクリティカル率を上げられるため、順平にぴったりの装備です。

アクセサリーは弱点を消す場合は暴嵐の指輪火力を重視する場合はナンダカバングルで選択するとよいでしょう。

真田明彦

力と魔が高く物理・魔法の両刀タイプのアタッカー。

スキル構成は真・氷結見切りを入れるか考える必要があります。アクセサリーの絶冷石で弱点を消すことは可能ですがアクセサリーのスロットを埋めてしまう欠点もあるため、今回は真・氷結見切りを採用しています。

装備名前性能効果素材
武器候補1ダブルジグラット300/97打撃ハイブースタ無の極上刃
オパール3
シルバークォーツ3
武器候補2サバジオス350/97運+7 / 高確率で凍結付着
アタックが氷結属性
AS強化マテリアル
影女神の口紅(スカディ)
ダイヤモンド5
体防具地獄の貴族の鎧345不動心AS強化マテリアル
心海の煌めく雫2
ゴールドクォーツ3
足防具ジーザスブーツ120シフトハイブースタ無の白元型
祈天使の花冠(サンダルフォン)
ガーネット10
ダイヤモンド5
アクセサリー候補1絶冷石氷結無効無の黒元型
地母神の銀輪(キュベレ)
オパール5
ルビー2
アクセサリー候補2ストライクバングル打撃ブースタブラッククォーツ5

武器はダブルジグラットが第一候補。打撃ハイブースタによりゴッドハンドの威力が大きく向上します。

サバジオスも凍結効果が優秀なため選択肢に入ります。

アクセサリーは絶冷石で弱点を消すと安定が増しますが、真・氷結見切りを採用する場合は不要になります。
その場合はストライクバングルなどを選択すると良いでしょう。

桐条美鶴

最上位の魔法スキルであるダイアモンドダストコンセントレイトを覚えるため、魔法攻撃の威力はトップクラス

覚えるスキルで採用を検討するスキルはマリンカリンフラッシュノイズ。前者はテンタラフーよりも高確率で状態異常にできる代わりに対象が単体のみ、後者は動揺の状態異常を与えるかの選択。

装備名前性能効果素材
武器黒石旋神425/95全能力+5 / 魔導の才能昏き月の亡骸
黒石柱の欠片(アリラト)
ゴールドクォーツ5
ルビー5
体防具悠久の鎧375物理ダメージを大軽減無の黒元型
須佐之男の荒布(スサノオ)
ガーネット10
オパール5
足防具ゴッデスレッグ100大気功憂鬱の庭アダマ246階の鍵付き宝箱
アクセサリー候補1極炎塊火炎無効無の黒元型
黒太陽の蝋燭(サトゥルヌス)
オパール5
ルビー2
アクセサリー候補2ヴァルナバングル氷結ハイブースタ無の上原石
シルバークォーツ5
ガーネット2

武器は黒石旋神で問題ないでしょう。魔導の才能によりさらに魔法攻撃を上昇させることができます。

アクセサリーは氷結ハイブースタを覚えないためヴァルナバングルで補うのがおすすめです。コンセントレイトと合わせて魔法攻撃を最大限に活かすことが出来ます。

ゆかり同様、女性専用装備のゴッデスレッグも候補として優秀です。

アイギス

耐久力の高い物理アタッカーで攻撃魔法を覚えない代わりに物理スキルに特化した性能。

同じ物理アタッカーの順平と比較した場合、不屈の闘志物理耐性といった防御寄りのスキルを多く覚えます。特性で物理ハイブースタを取得できるため、攻撃力かなり高いです。物理スキルを使用するだけでゲージが溜まる点も優秀でマハタルカジャマハラクカジャを覚えるため補助もできる万能キャラです。特にボス戦に向いています

欠点はSPが低いこと、ゆかりと弱点が被るため編成時には注意が必要。

装備名前性能効果入手・必要素材
武器メタトロニオス450/93全能力+5/武道の素養昏き月の亡骸
契約天使の銀翼(メタトロン)
ゴールドクォーツ5
ダイヤモンド10
体防具ソウルオブジアテナ400全状態異常無効無の白元型
舞踊女神の睡蓮(ラクシュミ)
ダイヤモンド10
ルビー3
足防具スワンレイクス125魔法回避率大UP無の白元型
死神の顎(タナトス)
ダイヤモンド10
ルビー3
アクセサリー候補1雷神の腕輪電撃無効無の白元型
雷神の砥石(トール)
オパール5
ルビー2
アクセサリー候補2ヴィジャヤバングル貫通ハイブースタ無の極上原石
ゴールドクォーツ2
オパール5

アイギスは他キャラと比較して、装備が揃えやすく優秀な性能をしています。

武器はメタトロニオスが非常に優秀なので間違いないでしょう。

ソウルオブジアテナで全状態異常無効、スワンレイクスで魔法回避率大UPと防御面が非常に優秀なのでアクセサリーは貫通属性の攻撃力を上げるヴィジャヤバングルがおすすめです。

万全を期すなら雷神の腕輪で弱点を消すこともできます。

天田乾

貫通・光・電撃・回復を担当することができ、電撃と光属性の魔法を覚えるため弱点をつきやすいです。特性の精神大回復のおかげで継戦能力が非常に高く探索に向いています。テトラカーン・マカラカーン・ヒートライザといった豊富な補助スキルも覚えるのも特徴。

スキル構成はマハンマオンを採用するか検討する必要があります。その場合はマハコウガオンと入れ替え、光ハイブースタの代わりにサマリカームを採用するとよいでしょう。

装備名前性能効果入手・必要素材
武器候補1蜻蛉切330/94不動心無の極上刃
ダイヤモンド5
ゴールドクォーツ2
武器候補2グングニル400/99魔+5 / 電撃ハイブースタ
アタック属性が雷
無の白元型
叡智の眼帯(オーディン)
ゴールドクォーツ5
ルビー3
体防具ジーザスガード375不屈の闘志無の白元型
祈天使の花冠(サンダルフォン)
ガーネット10
ダイヤモンド5
足防具ジーザスブーツ120シフトハイブースタ無の白元型
祈天使の花冠(サンダルフォン)
ガーネット10
ダイヤモンド5
アクセサリ候補1黒き闇輪闇無効無の白元型
死神の顎(タナトス)
ダイヤモンド5
ルビー2
アクセサリ候補2将門の髪物理回避率大UPAS強化マテリアル
新皇の盃(マサカド)
アメジスト20
アクセサリ候補3エノク書魔法回避率大UPAS強化マテリアル
契約天使の銀翼(メタトロン)
オニキス20

天田はテウルギアで全体蘇生が可能なため、防具とアクセサリーは生存力を上げるものを選択しています。

状態異常をケアして安定性を高められる蜻蛉切が優秀。雷属性の威力を上げたい場合はグングニルも候補になります。

体防具は耐久面をカバーするためジーザスガードを装備するのがおすすめ。

闇弱点はムド系で即死させられるため、黒き闇輪はなるべく採用したいです。ホムンクルスを大量に確保できるなら他のアクセサリーでも可です。その場合は、耐久力の低さを補うため将門の髪エノク書を装備してもいいかもしれません。

コロマル

斬撃・闇・火属性を担当する速攻型のアタッカー。速が圧倒的に高い代わりにやや力と魔が低いのが特徴です。天田と同じく火炎と闇属性の2つの属性攻撃が可能です。全仲間の中で唯一最初から2つのテウルギアを使用できます。

上記で採用していないスキルで検討できるスキルはマハムドオン。その場合はマハエイガオンと入れ替えが必要です。その場合は闇ハイブースタが不要になるのでその枠にソウルシフトを入れるとよいでしょう。今回は安定性を重視してマハエイガオン闇ハイブースタを採用しています。

ウィルスブレスは威力が低いものの仲間の中で唯一覚える万能属性ということもあり、希少種など物理攻撃が効きにくい相手や毒が有効なボス戦で役に立つことがあります。ランダマイザレボリューションマハスクカジャは確定枠でいいでしょう。

装備名前性能効果入手・必要素材
武器候補1ヴァジュラ410/96全能力+9 / アリ・ダンス昏き月の亡骸
ゴールドクォーツ5
ダイヤモンド10
武器候補2葉桜130/85アタックの属性が風エルゴタイトの欠片
心海の大きな雫2
エメラルド5
体防具オーラドッグスーツ380耐+5 / 光無効無の黒元型
明王の逆髪(アタバク)
ダイヤモンド10
ルビー3
アクセサリー候補1仙人バッジ大気功

武器はヴァジュラが最有力ですが、昏き月の亡骸を必要とするので準備するハードルが高いです。葉桜を装備すると3属性の弱点をつくことができるため、ダウン特化にしたい場合はおすすめ。

オーラドッグスーツで光弱点を消すことができるので、アクセサリーの自由度が高いです。低めのSPを補うために仙人バッジを装備すると探索しやすくなるためおすすめです。


パーティ構成

ゆかり・順平・真田

最初に揃う3人組。

攻撃属性・回復・補助と3人とも役割が分かれているため、非常にバランスが良いです。

ゆかり・美鶴・真田

先ほどの順平を美鶴に変えて魔法攻撃に寄せた

3人とも魔が高いため、ゆかりの明鏡止水を活かすことができます。

補助もマハタルンダ、マハスクンダ、マハラクンダが使用できるのもポイント。

真田・アイギス・コロマル

物理攻撃に特化した構成。

真田とアイギスでマハタルカジャ、マハラクカジャ、マハスクカジャが揃うので強敵やボス戦で有効。

コロマルのアクセルハウリングを最大限に活かすことができます。

順平・美鶴・コロマル

美鶴の異常発破ハイブースタ、コロマルのレボリューションでクリティカル率を上げるための編成。

物理攻撃以外は美鶴とコロマルで3属性をカバーすることができます。

ザコ敵にはマハラクカジャ・マハスクカジャ・マハラクンダを使用でき、ボス戦にはランダマイザ(美鶴はテウルギア)を使用できるため、サポート力が高いのも特徴です

天田、コロマル、ゆかり

天田とコロマルで4属性の攻撃が可能

3人とも魔法攻撃が得意なので明鏡止水との相性も良い編成です。

サポート役としてゆかりを編成することで、回復役が2人になるので安定して戦うことができます。

おまけ

荒垣慎次郎

9/2〜10/3の1ヶ月のみパーティに加入するゲストキャラなのでおまけで解説していきます。
高いHPと力・耐を誇るパワーキャラで物理攻撃の性能は全メンバーの中でもピカイチ物理攻撃に特化しており攻撃魔法を覚えない代わりにブラッディチャージランダマイザ仁王立ちなど優秀なスキルを覚えます。

加入期間が短いので覚えるスキルは少ないものの、食いしばりを入れるかどうかを選択することになります。その場合は、大治癒促進アカシャアーツと入れ替えると良いでしょう。ほかのスキルは確定です。

欠点はSPが低いことや物理耐性がある敵が苦手なこと。SPの低さはランダマイザしか使わないのであまり問題にならず、物理が効かないキャラにも補助ができるため、やることがなくなることは少なめです。

装備名前性能効果入手・必要素材
武器候補1武王の玄能300/90打撃ハイブースタガーネット5
シルバークォーツ3
武器候補2骸の杖450/90速+15/チャージオート蝿王の羽
ゴールドクォーツ5
ルビー3
体防具候補地獄の貴族の鎧345不動心AS強化マテリアル
心海の煌めく雫2
ゴールドクォーツ3
足防具候補龍虎地下足袋108タルカリベリオートエメラルド3
ゴールドクォーツ
アクセサリー候補ストライクバングル打撃ブースタブラッククォーツ5

骸の杖の速+15がかなり魅力的。速が低めなので補うために装備するのがおすすめ

武王の玄能も性能は優秀です。骸の杖は荒垣が加入した段階では入手しづらいルビーを使用するので武王の玄能の方が用意しやすいといった利点もあります。

仁王立ちを覚えるため、アムリタイトの首飾りなど状態異常をケアできるものがあると安定性が向上します。体防具を地獄の貴族の鎧にすることでアクセサリの自由度が向上します。

ルドラリングを装備してブラッディチャージなどのHP消費を抑えるのも有効です。

まとめ

ペルソナ3リロードのキャラクターの最強装備、スキル構成を解説しました。

キャラクターの特徴を把握し長所を活かした装備や編成を考察したので、ぜひ参考にしてみてくだい。

また、装備を作成するためには多くの素体や素材が必要になります。素材稼ぎの方法も記事にまとめているため、そちらの方も合わせて読むことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました