どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)です。
メタファーの料理は意外と種類が多く、材料の収集や効果的なレシピを見つけるのが、難しい人もいると思います。
そこで、今回はメタファー:リファンタジオに登場する料理についてまとめました。
終盤での材料の入手場所や効果的な料理をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

ユウ吉(@GAMEWALKERZ)
ゲームブロガー
ユウ吉
Yukichi
詳しいプロフィール
「わかりやすく丁寧に」をモットーにゲームの攻略やレビュー記事を書いてます。他にもゲームに関したこと、好きなことをSNSで発信しています。当ブログを気に入ったくれた方はぜひ、コメントやXのフォローをお願いします。
料理とは

鎧戦車にある調理台で料理が可能で、特定の食材を組み合わせて多彩な効果を持つ料理を作成可能。HPやMPの回復、状態異常治療、戦闘時の能力強化など、冒険を有利に進める助けになります。
全ての料理を作成することがトロフィーの取得条件になっているため、トロコンを目指す場合は全ての料理の作成が必要です。
料理のレシピは仲間が加入した後、調理台を調べると入手することができます。
料理を作る際の注意点

料理を行うと時間経過が発生します。ただし、マリアの支援者ランク4にすると時間経過なしで作成することができるため、序盤から無理に作成する必要はありません。
さらに、マリアの支援者ランク6で料理のコツを取得すると出来上がる料理の数が1つ増えます。本格的に作り始めるのはそこからでも遅くはありません。
また、料理は鎧戦車が移動している際にしか作成することができません。野営中や街にいる際は作成できないので注意してください。
作成できる料理一覧
| 料理 | 材料1 | 材料2 | 材料3 |
|---|---|---|---|
| ビドー鳥の紅香草焼き | ビドー鳥肉 | きれいな飲み水 | 紅香草 |
| 兎の解毒焼き | モーラ兎の肉 | オルゴ糖 | きれいな飲み水2 |
| 兎のこっくり煮 | モーラ兎の肉 | ブライ塩2 | まろやか牛乳2 |
| 白身魚の薬膳皿 | フニャフナ2 | 白桃かぶ2 | ガイセン茸 |
| 会心の灰団子 | 砂蟲の肉 | イワ豆 | 紅香草 |
| ギリギリ角煮 | 巨人のばら肉 | ブライ塩 | きれいな飲み水3 |
| 必中発酵ばら肉 | 妖花の蜜汁 | 巨人のばら肉 | トロットロ2 |
| 激堅黒パン | ジェ鱗粉 | 妖花の蜜汁 | 香ばし挽き粉3 |
| むてきメン | 香ばし挽き粉 | ビドー鳥肉2 | トウ蜜蜂 |
| いやしパン | 香ばし挽き粉 | まろやか牛乳 | オルゴ糖 |
| まじかるパン | モーラ兎の肉2 | イワ豆2 | バク蛾 |
| ひっさつメン | 錦紗コイ | 怪獣骨 | きれいな飲み水3 |
| 毒より甘いキミ… | 白桃かぶ | ガイセン茸 | トウ蜜蜂 |
| 呪★恋★哀★歌 | イワ豆2 | ブライ塩2 | バク蛾 |
| 秘密の秘めゴト | 伝説のヌシ | まろやか牛乳 | トロットロ2 |
| 全能黄金鍋 | フニャフナ | まろやか牛乳 | トウ蜜蜂 |
| 強壮琥珀鍋 | 錦紗コイ | 女帝蜂の蜜瓶 | 紅香草3 |
| 魔性華麗鍋 | アルタベリー麦粉 | 怪獣骨2 | 伝説のヌシ |
| ふわふわ蜜菓子 | 白桃かぶ2 | アルタベリー麦粉2 | トウ蜜蜂2 |
| かちこち蜜菓子 | アルタベリー麦粉 | 女帝蜂の蜜瓶 | オルゴ糖2 |
| 至高のひと匙 | 伝説のヌシ | 女帝蜂の蜜瓶3 | ガイセン茸3 |
料理の効果
| 料理 | 効果 |
|---|---|
| ビドー鳥の紅香草焼き | 味方1体のHPを400回復してさらに火傷状態を治療する |
| 兎の解毒焼き | 味方全体のHPを250回復してさらに猛毒状態を治療する |
| 兎のこっくり煮 | 味方全体の状態異常を治療する |
| 白身魚の薬膳皿 | 味方全体のHPを全回復する |
| 会心の灰団子 | 3ターンの間、味方全体のクリティカル率が上昇する |
| ギリギリ角煮 | 戦闘中1度だけ、HPが0になる攻撃を受けた時にHP1で耐える効果を与える |
| 必中発酵ばら肉 | 戦闘中1度だけ、攻撃の命中率が100%になる |
| 激堅黒パン | 敵1体に万能属性で300ダメージを与える |
| むてきメン | 食べて60秒間だけ、ダンジョン移動中敵先制と敵からダメージを受けない |
| いやしパン | 食べて60秒間だけ、ダンジョン移動中味方全員のHPが自然回復する |
| まじかるパン | 食べて60秒間だけ、ダンジョン移動中味方全員のMPが自然回復する |
| ひっさつメン | 食べて30秒間だけ、ダンジョンでのアクション時に敵を一撃で倒せる |
| 毒より甘いキミ… | 味方1体のMPを200回復してさらに猛毒状態を治療する |
| 呪★恋★哀★歌 | 味方全体のMPを100回復して、さらに呪詛状態を治療する |
| 秘密の秘めゴト | 味方1体のMPを全回復する |
| 全能黄金鍋 | 3ターンの間、味方全体の攻撃・防御力・命中・回避率が上昇する |
| 強壮琥珀鍋 | 1度だけ、味方全体の物理攻撃の威力が上昇する |
| 魔性華麗鍋 | 1度だけ、味方全体の魔法攻撃の威力が上昇する |
| ふわふわ蜜菓子 | 味方単体に斬・突・壊属性の攻撃を1回無効化するバリアを張る |
| かちこち蜜菓子 | 味方単体に炎・氷・雷・風・光・闇属性の攻撃を1回無効化するバリアを張る |
| 至高のひと匙 | 戦闘中に使用するとプレスアイコンが4つ増加する |
料理に必要な材料の入手場所
王都 グラン・トラド(サンルメリオ通り)
エンロテ夫妻の水屋
| 材料 | 金額 |
|---|---|
| きれいな飲み水 | 50 |
| まろやか牛乳 | 800 |
| 香ばし挽き粉 | 400 |
| ブライ塩 | 800 |
| オルゴ糖 | 1,000 |
肉の聖地
| 材料 | 金額 |
|---|---|
| ビドー鳥肉 | 250 |
| モーラ兎の肉 | 500 |
| トロットロ | 1,000 |
| 怪獣骨 | 1,200 |
| フニャフナ | 2,000 |
| 錦紗コイ | 3,500 |
| 白桃かぶ | 1,000 |
| イワ豆 | 300 |
香草売りの男
| 材料 | 金額 |
|---|---|
| 紅香草 | 150 |
| 紅香草4 | 500 |
雑貨屋『あんしん薬方堂』
| 材料 | 金額 |
|---|---|
| バク蛾 | 40 |
| トウ蜜蜂 | 40 |
ビルガ島 竜神の都エト・リア
アンブリリの水瓶
購入できる数は2つだけの数量限定です。
| 材料 | 金額 |
|---|---|
| 女帝蜂の蜜瓶 | 10,000 |
狩人クロゼリ
| 材料 | 金額 |
|---|---|
| 砂蟲の肉 | 3,750 |
| 巨人のばら肉 | 8,000 |
| 妖花の蜜汁 | 5,400 |
| ジェ鱗粉 | 15,000 |
入手が特殊な素材
次の食材は店では売っていません。
ガイセン茸

鎧戦車の食糧庫を調べると、確率でガイセン茸を入手することができます。
伝説のヌシ

伝説のヌシはしっぽ餌を使用して釣りをすることで入手が可能です。
選択肢によって釣果が変わるため、それぞれの結果を次にまとめました。
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 休憩する | 伝説のヌシ×2 |
| 自分も揺れる | 伝説のヌシ×1 片っぽだけの靴×1 |
| 魚の気持ちに寄り添う | 伝説のヌシ×1 女帝蜂の蜜瓶×2 |
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 餌を小刻みに動かしてみよう | 伝説のヌシ×2 |
| 餌を大胆に動かしてみよう | 伝説のヌシ×1 女帝蜂の蜜瓶×2 |
| 動かずにじっとしていよう | 伝説のヌシ×1 片っぽだけの靴×1 |
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 気合いで何とかする | 伝説のヌシ×1 片っぽだけの靴×1 |
| 頬をつねる | 伝説のヌシ×2 |
| あえて眠気に任せる | 伝説のヌシ×1 女帝蜂の蜜瓶×2 |
料理のコンプリートを目指すだけなら、女帝蜂の蜜瓶が手に入る選択肢がオススメです。
女王蜂の蜜瓶

伝説のヌシと同様に釣りで入手することができますが、ビルガ島のアンブリリの水瓶で2つだけ購入することが可能です。
料理のコンプリートを目指すなら、購入分の他に釣りで3つ用意する必要があります。
料理に関するクエスト

クエストで料理が要求されることもあり、次の料理を作成する必要があります。
| クエスト | 渡す料理 |
|---|---|
| 料理人を唸らせる一皿を届けろ | いやしパン |
| さらに料理人を唸らせる一皿を届けろ | ふわふわ蜜菓子 |
全ての料理を作成するために必要な材料の合計
トロフィー「最強料理人」を取得するには、すべての料理を作成する必要があります。材料の必要数をまとめました。
| 材料 | 必要数 |
|---|---|
| ビドー鳥肉 | 3 |
| モーラ兎の肉 | 4 |
| トロットロ | 4 |
| 怪獣骨 | 3 |
| フニャフナ | 3 |
| 錦紗コイ | 2 |
| 白桃かぶ | 5 |
| イワ豆 | 5 |
| きれいな飲み水 | 9 |
| まろやか牛乳 | 5 |
| 香ばし挽き粉 | 5 |
| ブライ塩 | 5 |
| オルゴ糖 | 4 |
| 紅香草 | 5 |
| バク蛾 | 2 |
| トウ蜜蜂 | 5 |
| 砂蟲の肉 | 1 |
| 巨人のばら肉 | 2 |
| 妖花の蜜汁 | 2 |
| ジェ鱗粉 | 1 |
| ガイセン茸 | 5 |
| 女王蜂の蜜瓶 | 5 |
| 伝説のヌシ | 3 |
攻略に役立つオススメ料理
| 料理 | 効果 |
|---|---|
| 兎のこっくり煮 | 味方全体の状態異常を治療する |
| 白身魚の薬膳皿 | 味方全体のHPを全回復する |
| まじかるパン | 食べて60秒間だけ、ダンジョン移動中味方全員のMPが自然回復する |
| ひっさつメン | 食べて30秒間だけ、ダンジョンでのアクション時に敵を一撃で倒せる |
| 毒より甘いキミ… | 味方1体のMPを200回復してさらに猛毒状態を治療する |
| 呪★恋★哀★歌 | 味方全体のMPを100回復して、さらに呪詛状態を治療する |
| 秘密の秘めゴト | 味方1体のMPを全回復する |
| 全能黄金鍋 | 3ターンの間、味方全体の攻撃・防御力・命中・回避率が上昇する |
| 強壮琥珀鍋 | 1度だけ、味方全体の物理攻撃の威力が上昇する |
| 魔性華麗鍋 | 1度だけ、味方全体の魔法攻撃の威力が上昇する |
| ふわふわ蜜菓子 | 味方単体に斬・突・壊属性の攻撃を1回無効化するバリアを張る |
| かちこち蜜菓子 | 味方単体に炎・氷・雷・風・光・闇属性の攻撃を1回無効化するバリアを張る |
| 至高のひと匙 | 戦闘中に使用するとプレスアイコンが4つ増加する |
味方全体を回復できる『兎のこっくり煮』や『白身魚の薬膳皿』が序盤は優秀です。

『全能黄金鍋』はビルガ島にいるエディンに渡すと、島の天候を晴れにしてくれる効果もあります。効果も優秀ですが、作成しづらいため慎重に使いましょう。
まとめ
今回はメタファー:リファンタジオの料理についてまとめました。
意外と材料の入手が難しいものもあるため、この記事を参考にぜひコンプリートを目指してください!
どうも、ユウ吉(@GAMEWALKERZ)でした。


コメント